アクセスいただきありがとうございます。 まずは カテゴリ一覧当ブログについてをご覧ください

『具体的な』社会人になる前に、学生のうちにしておくべきこと

共通していえるのは「今後に備えろ」

こんにちは、Kataruです。

曖昧なことしか書かない、まとめサイトには中指を。

①古い友人に会う

社会人は「休日でいかに平日のストレスを抜くか」が重要です。そのガスの抜き方の1つが「友達と遊ぶ」です。

普段のコミュニティー(職場)の外の友達であれば、会社の愚痴や相談ごともしやすい。もちろん、一緒にいて純粋に楽しい。

気兼ねなく話ができる友達は本当に大切です。

しかし、社会人になってから新しく友達を作るのは難しい。学生時代と違って一緒に過ごせる時間が短いので、仲が深まるのに時間がかかります。

また、社会人になってからのいきなり「久しぶりに会わない?」は微妙です。相手にとっても休日は貴重なわけで、「卒業から何年も空いた友人」の「優先順位」は低いです。

 

自分の理解者が、何となく疎遠になって...というのはあまりにもったいない。

誘われるのを待つのではなく、自分から連絡すること。それが「友だちで居続けたいという意思表示」になります。

男女問わず、誘われるというのはうれしいものです。それで断られてもマイナスにはなりません。

 

②彼女・彼氏をつくる

学生恋愛は卒業を機に(もしくはそれ以前に)終わることが多いです。

しかし、学生恋愛は決して無駄ではありません。なぜなら、良質な恋愛は「異性への理解」を深めてくれるから。

男と女は価値基準やものの考え方がまるで違い、ある意味では「別の生き物」です。

それを理解していないと
いざ結婚したいと思えるほど好きな人ができたとき、うまくいく可能性が下がる。

「デートのやり方」「褒め方」から「うまいS◆X」まで、異性とよい関係を保つためには「ある程度の慣れと経験」が必要。

恋愛経験者にとっては当たり前のことです。 

本気で「一生独身でいい」と思えるならかまいません。しかし、そうでなければ「別に彼氏(彼女)はいいかな」と余裕をこいている場合ではありません。

「これから出会うであろう好きな人とうまくいくために」恋愛を学んでください。

学生の間に恋愛経験をしておきましょう。
↓わたしの恋愛バイブル。

※ちなみに「社会に出てからは(年収や社会的ステータスがからむため)純粋な恋愛がなくなる」と言われています。

 

③親に(経済的に)甘えておく

「学生は、時間があるけどお金がない。」

「社会人は、お金はあるが時間がない。」

つまり「お金のある学生が最強である」

 

家庭環境によりますが、可能なら親の経済支援は受けた方がいいです。遊ぶためにバイトをする学生は多いでしょうが、自分の生活費、学費、教科書代、車の教習代まで自分で稼ぐのは、時間がもったいない。

そのバイトする時間をもっと有効なことに使うべきです。

言ってみるのはタダです。もちろん、その理由と貸してくれた時の感謝の言葉は伝えましょう。そして社会人になったら、しっかり返していきましょう。

 

④お酒の「限界」を把握する

社会人になると嫌でもお酒を飲む機会があります。

そんなときに飲みすぎて、男はゲ̻□して周りの評価を下げないように、女の子はゲスい男に持って帰られないように...(学生の時点でやってそうですが)

自宅でもいいので「自分がどれぐらいまで飲めるのか」はちゃんと把握しておきましょう。無理やり飲ませてくる奴はただのクズなので気を付けましょう。

 

⑤料理を覚える

料理は一生使えるスキルです。

社会人の平日は、食事が数少ない楽しみです。マジで。

あと料理できるのはモテる(ための要素の1つ)。

 

⑥読書

「知は力なり」

本は常に新しい世界を我々に教えてくれます。「知らないこと」「考えてもみなかったこと」が本にはあふれています。時間のあるうちに、本を読む習慣をつけておきましょう。

社会人になってからも勉強は必要です。人間は年を取るだけで、新しいことを始めるのをやめ、今までの自分の経験やそれに基づく考えに固執する傾向があります。

そして気が付いたら、そんな「自分ルール」を他人に押し付ける「嫌なやつ」になってしまいます。

人間死ぬまで勉強です。脳みそは使わないと腐ります。

dehairijiyunoniwa.hatenablog.com

 

⑦運動する習慣をつける

社会人になると太ります。少なくとも、太りやすくなります。

身体を動かすことが少なくなって、いい加減な食事ばかりしてしまうからです。今まで「いくら食べても太らない☆彡」とか言ってた人が、社会人になってからブヨブヨになることはよくある話です。(同窓会に行けばよくわかる。)

 

運動するってしんどいです、疲れます。
でも、仕事にも体力は必要です。身体を動かすのは気分転換、ストレスの解消にもなります。うつの防止にも有効であると言われています。

それに加えて「歳を重ねてもかっこよくありたい」「自分をもっと高めたい」という向上心は一生失ってはいけないものです。健全な精神は健全な肉体に宿ります。

運動をしましょう。

dehairijiyunoniwa.hatenablog.com

 

⑧脱ペーパードライバー

免許を取っておくのは当たり前です。しかし、都会の学生だと「免許は持ってるだけ」ということも少なくないでしょう。

運転は「慣れ」なので「運転するしかない」です。そのため、運転に慣れた親・友人と練習をするのが基本です。

運転のアドバイスはもちろん「いざというときは運転を交代できる」という安心感が大切です。大抵の場合、ペーパードライバーの方はビビりすぎているだけです。(その感覚は必要ですが、)過度な緊張も練習を重ねれば落ち着いてきます。

 

車、もしくはバイクがあれば世界はもっと広がります。公共交通機関では行けるところに限界があります。自分の足があれば旅行先も快適に移動、夜景を見に行く、BBQやキャンプなど、遠くへ遊びに行くには必須です。

 

また、車の魅力は「完全な個室」であることです。
電車やバスでは、どうしても他人(たまにヤバいやに遭遇する)と一緒の空間なので、気を使わないといけないところがあります。

しかし、車だと音楽をかけようが、食事をしようが何でもありです。くわえて、ドライブデートだと移動時間も「ふたりっきり」なので、落ち着いた大人らしいデートができます。

  

⑨麻雀を覚える 

麻雀ほど戦略的かつ運のからむゲームをわたしは知りません。最近はボケ防止として年配の方にも人気があります。

頭を使うゲームが好きな人は間違いなくハマります。

楽しめるものが多いほど人生は豊かになります。

 

⑩楽器を覚える

楽しめるものが多いほど、人生は豊かになる。

dehairijiyunoniwa.hatenablog.com

 

 

⑪クレジットカードを作る

クレジットカードは学生のうちに作っておいた方がいいです。

理由は

  • 学生は審査が通りやすい
  • 年会費無料のものが多い
  • 入会特典が豊富

などがあります。

どのクレジットカードがいいかは他サイトを参考にすればいいので、カードを作る前に下の記事を読んでください。

dehairijiyunoniwa.hatenablog.com

 

 

以上、「学生のうちにしておくべきこと」でした。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

dehairijiyunoniwa.hatenablog.com